おいらロードマン世代
自転車、オートバイ、日曜大工、etc.
カレンダー
04
| 2008/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
脱ぎやすい指切りグローブ (05/19)
HKブラボー (04/29)
牡蠣小屋 (04/13)
青い空 (01/28)
緑のモミジ (01/28)
最近のコメント
天使:トレーラー、ドナドナ (12/13)
かわっちょ:トレーラー、ドナドナ (12/13)
天使:巨大煙突? (05/27)
食パンマン:巨大煙突? (05/26)
天使:BRM409宇都宮200 THE NIGHT BREVET (03/11)
あぷりんく:BRM409宇都宮200 THE NIGHT BREVET (03/07)
天使:危機的状況 (09/03)
カテゴリー
自転車 (77)
自転車の整備 (27)
自転車グッズ (28)
自転車LINK (1)
2008 GIOS SPAZIO (7)
2010 KHARMA (7)
2010 ESCAPE R3 (1)
自転車でおでかけ (84)
峠越え、山岳地帯 (16)
サイクルイベント(展示会、レース) (19)
スーパーママチャリGP (7)
日帰り温泉 (4)
簡易宿泊施設(カプセル、健康ランド等) (3)
自転車で行くオープンカフェ (3)
オートバイ (17)
オートバイの整備とか (7)
ラジエター交換 (5)
ひとりザル (1)
庭いじりとか (10)
家族旅行 (14)
ボラカイ島 (7)
奄美大島 (3)
駄話 (9)
未分類 (26)
映画 (2)
仮装 (2)
写真 (3)
食べ物 (1)
アンドロイドアプリ (5)
ブログ内検索
月別アーカイブ
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年01月 (3)
2012年12月 (2)
2012年08月 (1)
2012年07月 (3)
2012年06月 (3)
2012年05月 (7)
2012年02月 (2)
2011年12月 (2)
2011年08月 (5)
2011年07月 (1)
2011年06月 (2)
2011年05月 (1)
2011年04月 (2)
2011年03月 (2)
2011年01月 (3)
2010年12月 (5)
2010年10月 (7)
2010年09月 (6)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (7)
2010年05月 (6)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (1)
2010年01月 (5)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年10月 (8)
2009年09月 (14)
2009年08月 (10)
2009年07月 (5)
2009年06月 (4)
2009年05月 (4)
2009年04月 (4)
2009年03月 (7)
2009年02月 (9)
2009年01月 (10)
2008年12月 (9)
2008年11月 (7)
2008年10月 (13)
2008年09月 (8)
2008年08月 (10)
2008年07月 (9)
2008年06月 (6)
2008年05月 (4)
2007年09月 (1)
2007年08月 (2)
2007年07月 (4)
2007年06月 (2)
2007年05月 (1)
e*meters
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
チャリンコに乗って
e*meters WEB
親子で自転車遊び
はじまりは今~♪
あじこぼの自転車たより
枯木チャリダー
GIOSに乗って~GIOSBLUEは青じゃない~
晴れ♪時々ポタリング
ひとりザル
風の杜(サイクリストのページ)
ALPSLAB route
ガーデン日記
正戸果樹園
岬と灯台写真館
SHIMANO 部品検索
my 3 lines diary
がんばっぺ福島! ちゃりけんさん
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
ロードレーサー
ロードレーサーはロードバイクの最高峰。
レース用に設計されたスペシャルマシンだ。
舗装路を早く走ることを目的として設計されている。
かっこいいんだけど、、デリケートなのねん。。
泥除けがつかないし、キャリアもつかないし、
高いし。
まあ、私の使い方には合わないね。。
スポンサーサイト
【2008/05/28 13:09】
|
自転車
|
COMMENT(3)
スポルティーフ
スポルティーフっていうのも自転車のカテゴリーの一つ。
ランドナーよりはロードレーサーに近いスポーツ車。
泥除けがついてることが多い。キャリアダボも基本的にある。
シフトレバーがレーサーと違って、STIとかじゃなくWレバーなことが多い。
このジャンルが一番ぴったりかも。
【2008/05/28 12:53】
|
自転車
|
COMMENT(8)
ランドナー
ランドナーっていうのは、自転車のカテゴリーの一つ。
ロングツーリングを前提に設計されたロードバイクです。
フレームは基本的に鉄(クロモリ)でできてて、レーサーほど軽くは無いが、
丈夫で乗り心地がいいらしい。
あと、泥除けが最初からついてて、フロントキャリアも標準装備のことが多い。
惜しむらくはタイヤのサイズが650Aといういまやマイナーな規格ってところ。
あと若干デザインがレトロ。
【2008/05/28 12:39】
|
自転車
|
COMMENT(3)
エアー調整
先日、木更津で行われた、W松コース試走会での出来事。
CRMとWRZを持ち込んでエンジンをかけようとしたところ、CRMのエンジンがかからない。
ガソリンはちゃんと入ってるし、ニュートラルランプが点くので電気系統もまあ、大丈夫だろう。
プラグも交換してみた。1度かかった。がしかしエンジンが安定しない。
あけ始めでモモモってなって止まってしまう。
WRZのほうはエンジンはすぐかかったが、やっぱり低回転が不安定。
アクセルを開けてもすぐについてこず、2テンポくらい遅れてから回転が立ち上がる。
いろいろやってみたのですが、結果からいうと、セッティングの問題でした。
エアースクリュー(写真はCRM)を目一杯締めこむ(濃くなる方向)と、CRM,WRZ共に問題なくなりました。
とくにWRZは低回転のピックアップがこれまで無かったくらい鋭くなってしまい、目から鱗。
CRMもキック一発で簡単始動OKに。。
セッティングって重要なんですね。。
【2008/05/11 11:49】
|
オートバイの整備とか
|
COMMENT(8)
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. copyright © おいらロードマン世代 allrights reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。